今年の2021年も大晦日に紅白歌合戦が開催されます。
そしてその出演者が11月に発表されました。
しかしそこには出演するであろうと思われていたアーティストが少なく、逆に知名度がそこまでないアーティストが多数出演することも判明。
これにはネット上では「選考基準が謎すぎる」との声も上がっており、特に”ヒゲダン”こと『Official髭男dism』が落選している事態がありえないとのこと。
一体紅白に何が・・?
※辞退について追記あり
【紅白2021】ヒゲダンが落選する異常事態
今年の紅白2021、出演者リストは以下のように公式に発表されていますが『Official髭男dism』の名前はありませんでした。(11月時点)

2019年「Pretender」、2020年「I LOVE…」と2年連続で出演していたヒゲダン。
2021年もTVアニメ『東京リベンジャーズ』OP主題歌で大ヒットとなった「Cry Baby」で出演すると誰もが思っていたでしょう。
しかしまさかの落選。
ネット上は様々な声が出ています。
ヒゲダン落選についてネットの声
ヒゲダン紅白出ないんやね
— 濃厚人面 (@whitebear2438) November 19, 2021
今年の紅白、ヒゲダン出ないって笑
ひよってんじゃねーよ!NHK笑— siders (@siders1) November 19, 2021
今年ヒゲダン紅白に出ないんだね。絶対Cry Babyで出演すると思ってたのに。
— ふのーら (@fnoaura) November 19, 2021
待って無理…
学校早く終わって見たら、ヒゲダン落選しとるやん
ヒゲダンメンバーが悪いとかそういうんじゃないけど、勝手に紅白は確定で出れると思ってたから、ショックでかい🤯— はっぴぃはっぴぃ (@hapipi_373_saku) November 19, 2021
一体なぜ落選したのでしょうか?
【紅白2021】ヒゲダンの落選はなぜ?その理由とは

紅白2021にヒゲダンが落選した理由は3つほど考えられます。
一つ一つ見ていきましょう。
ヒゲダンの紅白落選理由①:謎すぎる選考基準により
まず一つ目は、謎の選考基準での落選です。
一応、公式HPには以下のように「選考基準」が明記されています。
紅白歌合戦の選考にあたっては、
- 今年の活躍
- 世論の支持
- 番組の企画・演出
という3つの点を中心に、以下のデータを参考資料として検討のうえ、総合的に判断いたしました。
引用:NHK紅白歌合戦公式HP
詳細はCD・DVD・Blu-rayの売り上げやライブやコンサートの実績など色々と記載されていましたが・・・ヒゲダンがその条件を満たしていないとは考えにくいですよね。
となるとこの選考基準そもそもが本当なのかと疑われてもおかしくありません。
現にネット上では「選考基準が謎すぎる」といった声が相次いでいて、あってないようなものではないかと言われていますね。
レコ大も紅白も選考基準謎すぎてオワコン感ある
— ゆーきゃん (@yu_can_Games) November 19, 2021
選考基準謎すぎ
— おサカナ (@hogehoge765) November 19, 2021
さらにヒゲダンだけではなく、今回紅白に出演するであると思われていたアーティストが軒並み落選する事態にもなっているので、本当に謎でしかありません。
以下、参考までに今年特に活躍したアーティストの方々を挙げてみましたが、なんと誰1人出演しないのです。(11月時点の情報)
- 優里
- back number
- 藤井風
- Ado
- 秦基博
- Creepy Nuts
- Kis-My-Ft2
- Novelbright
これらだけではありませんが、今年売れたアーティストの多くが出演しないことになっています。
代わりに初めて知るようなアーティストが出演するのも事実。
KAT-TUNなんて全盛期はとっくに過ぎていますが、ここに来て初出場ですからね。
選考基準が本当によくわかりません。
ヒゲダンの紅白落選理由②:全国ツアー中で辞退?

2つ目の理由は、そもそもヒゲダンが全国ツアーの真っ最中だからです。
直近でいうと、以下のようツアーの予定が詰まっていました。
ヒゲダン全国ツアー日程(一部)
【2021年】
■12/01:大阪城ホール
■12/02:大阪城ホール
■12/17:宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
■12/18:宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
■12/19:宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ
【2022年】
■1/04:マリンメッセ福岡
■1/05:マリンメッセ福岡
■1/06:マリンメッセ福岡
これにより、ツアーに専念するためにも紅白を辞退したと考えられなくもないですね。
ヒゲダンの紅白落選理由③:実は追加発表?
3つ目は、追加発表パターンです。
落選と思わせといてからの実は追加発表で出演決定!という演出をする可能性もあります。
昨年も玉置浩二さんなど追加発表がありましたので、ワンチャンあるかもしれないです。
それによく見ると白組が1枠空いてるんですよね。

今年の2021も追加発表は何かしらありそうですが、ここにヒゲダンが急遽出演決定となるとまた視聴率もぐっと上がりそうです。
個人的にもヒゲダンの追加発表は来て欲しいですね。
追記:ヒゲダンの紅白辞退理由は?

ヒゲダンは落選ではなく、辞退だったことが判明しました。
白組では4年連続で出場中だった「Hey!Say!JUMP」、「Kis―My―Ft2」や瑛人(24)らの出場がならなかった。Official髭男dismは辞退した。紅組では「Little Glee Monster」やSuperflyらが選出されなかった。
引用:yahooニュース
上記の通り、続報でヒゲダンは辞退であったことが判明。
辞退した理由までは書かれていませんでしたが、一つは前述した通り全国ツアー中であることが原因にあるかもしれません。
もう一つ考えられるのは音響トラブルです。
昨年の紅白に出場した際にはこの音響トラブルで、ボーカル藤原さんの歌声が調子悪く聴こえてしまうというアクシデントがありました。
それにより”口から音源”と言われるまでの藤原さんに対し、ネット上で「ヒゲダン下手じゃね?」といったツイートがされてしまったのです。
今年はこれを避けるためにも、辞退を選択した可能性があるかもしれません。
当時の声や詳細は以下にまとめていますので、合わせてどうぞ。

まとめ|【紅白2021】ヒゲダンの落選はなぜ?辞退理由は昨年の事件?
今回は、紅白歌合戦2021に”ヒゲダン”こと『Official髭男dism』が落選した理由について考えてみました。
総合的に見ると今年活躍したアーティストが軒並み出演しないので、表向きの選考基準の他に何か別の判断基準があるのではないかなーなんて。
ただヒゲダンは全国ツアー真っ最中ですので、ツアーに専念するためにも出演は辞退した可能性もあります。
一方で追加発表の可能性もあるので、それはそれで期待したいですね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!
※追記:ヒゲダンは前述した通り『辞退』でした。





