東大王プロジェクトにて成績1位で1軍入りが確定した川上諒人さん。
これからの東大王の時期エースとして呼び声が高いです。
今回はそんな川上さんの出身高校、高校生クイズの成績や経歴、またプロフィールについてまとめてみました。

川上諒人(東大王)の出身高校はどこ?
川上諒人さんの出身高校は、栃木県立宇都宮高等学校です。
栃木県立宇都宮高等学校
・〒320-0846
・栃木県宇都宮市滝の原3丁目5−70
同校は偏差値72の進学校です。
偏差値の順位は、栃木県内では1位、全国では77位の高校です。
参考までに2020年の進学実績は以下通りです。
- 東大:11人
- 京大:7人
- 旧帝大+一工:59人
- 国立大:65人
- 早慶上理ICU:135人
- GMARCH:184人
- 関関同立:15人
これだけの難関大に合格しているとは…さすがは県内トップ校ですね。
川上諒人の経歴(高校生クイズ・地学オリンピック)
次は、以下の川上諒人さんの経歴を紹介します。
- 高校生クイズ
- 日本地学オリンピック
川上諒人の高校生クイズの成績
川上諒人さんは、第37回高校生クイズ2017に出場して2回戦で敗退しています。
1回戦では60校から10校に絞られ、本場アメリカのディズニーで2回戦が行われました。
宇都宮高校は1回戦で見事10校に入り込むことはできましたが、2回戦で惜しくも敗退となってしまいました。

所属する宇都宮高校クイズ研究同好会は、当時以下のようにツートしていましたね。
福田・川上ペア。アメリカ2回戦で敗退でした。
来年は更に上に後輩が行ってくれることを期待してます!! pic.twitter.com/WO205RmvEv— 宇都宮高校クイズ研究同好会 (@utakaquiz) September 1, 2017
ちなみにこの高校生クイズ2017には、現在『東大王』に出演している方も出場しています。
■岡本沙紀さん

■後藤弘さん(右)

■猪俣大輝さん(右)

かつての戦友が時を経て番組で共演するって、なんともエモいですね。
最近だと番組公式ツイッターにて、川上諒人さんと岡本沙紀さんが話している姿がオフショット写真として載せられていました。

お互い高校生の頃から面識があったのでしょうか、なんか仲良さそうな雰囲気です!
お二人とも、これからも番組を盛り上げて頑張って欲しいですね!
川上諒人は日本地学オリンピック銀賞!

川上諒人さんは、第10回日本地学オリンピック(2018年)で銀賞を受賞しています。
上記のように、公式HPに掲載されていました。
上には金賞10名がいますので、川上さんは銀賞ということで上位20位以内の成績だったということですね。
ちなみにこの年は1903名の受験者がいたようです。
そう考えると素晴らしい成績ですね!
川上諒人のプロフィール

名前 | 川上諒人(かわかみりょうと) |
---|---|
生年月日 | 不明 |
年齢 | 20歳(2021年4月時点) |
大学 | 東京大学理科一類(3年生) |
川上諒人さんは東京大学理科I類に在籍する3年生です。(2021年時点)
プロジェクト東大王では、見事成績1位で東大王一軍となりました。

その実力は”ポスト鶴崎”とも言われる程で、総監督の伊沢さんにも勝利したことから時期エースの呼び声が非常に高いです。
伊沢さんからも、「圧倒的で文句なしかなと思いました」と言われています。
ちなみに『プロジェクト東大王』での川上さんの成績は以下の通りです。
『プロジェクト東大王』の成績
■難読漢字テスト:1位
■ペーパータワー:2位
■ひらめき問題作成:3位
■得意問題:2pt
■多答問題:準決勝抜け
■候補生対決:2問正解
■伊沢対決:伊沢に勝利
伊沢さんと対決したのは8人でしたが、唯一川上さんだけが伊沢さんに勝利しています。
得意分野に関しては、芸能・理系・漢字とのこと。
尊敬する人はサカナクションの山口一郎さんだと言います。

一方、川上さんの意外な特技として開脚があります。
たまたまやってみたらできたので、せっかくできたなら維持するために毎晩やっているとのことです。


男性でこの絵面が非常に珍しいですね…。
これからの活躍に期待しています!
まとめ|【東大王】川上諒人の出身高校はどこ?高校生クイズや地学オリンピックの経歴も!
今回は、川上諒人さんの出身高校、高校生クイズの成績やプロフィールについてまとめてみました。
参考になれば幸いです。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。
